保護具着⽤管理責任者の選任について

Environmental Testing Services

(概要)

令和6年4月1日より、化学物質のリスクアセスメントに基づいて労働者に保護具を使用させる事業場では、規模・業種にかかわらず全ての事業場で保護具着用管理責任者の選任が必要となりました。

(保護具着⽤管理責任者の選任方法)

選任にあたっては、保護具に関する知識と経験を有する者から選ぶことが必要です。

  1. 化学物質管理専門家
  2. 作業環境管理専門家
  3. 労働衛生コンサルタント
  4. 第1種衛生管理者、衛生工学衛生管理者
  5. 作業主任者技能講習を修了した者

上記の者から選任できない場合は「保護具管理に関する教育を受講した者」から選任します。

(保護具着用管理責任者の職務)

  1. 作業内容を把握し、適切な保護具の選択
  2. 保護具の使用マニュアル・保守管理マニュアル作成・管理
  3. 保護具の使用・保守マニュアルに関しての教育
  4. 教育記録の作成・管理

作業内容によっては、適切な保護具の使用・教育が出来ていないことにより作業者の健康障害を及ぼすことがあると思います。保護具着用管理責任者は化学物質管理者等、事業所と連携して安全に作業ができる環境を作りましょう。

参考文献:
職場のあんぜんサイト:保護具着用管理責任者[安全衛生キーワード]

皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル(概要)

Share this article
Environmental Testing Services

Contact

Please feel free to contact us if you have any problems with improving the environment.