貯水槽清掃について
2025-10-27
Hygiene and environment management services

貯水槽とは
「貯水槽」とはマンションやビル、学校、病院といった比較的大きな建物に設置さ
れた「水を貯めておくための水槽」のことを指します。
貯水槽を設置する理由としては、一度に多くの人たちが同時に水を利用したとき、
水道管だけの水量では補えないからです。
定期清掃を怠ると、、
そんなどこにでも設置されている貯水槽ですが、定期的に清掃を行わないと
長期間衛生的な状態を保つことが出来ず、以下のような危険性があります。
・水や水槽にカビや雑菌が発生
・貯水槽内への虫の混入
貯水槽清掃は法律で義務付けられている!
清掃を怠ると様々な危険が生じる事から、水道法にて10㎥(10トン)以上の
貯水槽は1年に1回以上の清掃と水質検査をしなければならないと定められています。
※10㎥(10トン)未満の貯水槽でも各自治体の条例で1年に1回以上の清掃を定めているケースが多くなっています。
当社では清掃から水質検査まで一貫してサポートさせて頂きます。
定期メンテナンスに加え、劣化や不具合による設備的な対応も可能ですので
ご不明点、ご要望ございましたら一度当社までご連絡ください。
Share this article
Hygiene and environment management services
Contact
Please feel free to contact us if you have any problems with improving the environment.
