カビによる汚れの除去清掃

衛生環境管理サービス

九月に入り少し涼しくなってまいりましたが、セプテンバーレインという言葉もあるように

雨が比較的多く降る季節でもあります。雨が降り続きますと湿度が上がりカビがいつの間に壁面に広がっていることが有ります。

今回はそんな厄介なカビの除去清掃についてご紹介いたします。

 

用意する清掃資機材について

•市販のカビ取り洗浄剤(成分:次亜塩素酸、水酸化ナトリウム、界面活性剤等)

•洗浄用のブラシやクロス、スポンジ

•ゴーグル、ゴム手袋(ゴーグル:飛散した洗浄液が目に入るのを防ぐため。ゴム手袋:皮膚に洗浄液が付着した際、炎症するのを防ぐため。)

 

※作業中は必ず換気を行って下さい。

 

清掃方法について

①養  生

清掃範囲をマスカーやビニールシートで養生し、洗浄液や汚水が飛散しても汚れない様にします。

②壁面の洗浄

   カビで汚れている壁面に洗浄液を噴霧し10~20分おきます。

   (ラップやペーパーで湿布しても良いでしょう。)

   時間が経過後、クロスやブラシ等でカビを壁面から擦り取ります。

除去後は水拭きを行い、壁面に残った洗剤及び汚れを拭き取り乾いたクロスで拭きあげます。

カビ除去清掃等で何かお困りのことが御座いましたら、お気軽にご相談ください。

この記事を共有
衛生環境管理サービス

お問い合わせ

環境整備などでお困りでしたらお気軽にご相談ください。