オフィス・一般住宅におけるレンジフードの清掃

衛生環境管理サービス

今回はオフィスビルや一般住宅に設置されている小規模なレンジフード洗浄についてご紹介いたします。

ハウスクリーニングのレンジフード清掃

一般住宅やオフィスで行われる清掃作業は、通常2~3時間程度で終了します。

清掃項目:レンジフード内外面の油汚れ、フィルター、換気扇(ファン)

清掃方法について

①養 生

下図(写真)のとおり、清掃エリアをマスカーやビニールシートで養生し、汚水が飛散しても問題ないようにします。

養生.png

②フィルターと油受けの洗浄

フィルターと油受けをそれぞれ外し、50~60℃のお湯を掛け流します。油汚れは熱を加え温めると溶け出し、洗剤を使用しなくともある程度洗い流すことが可能です。
残った汚れはアルカリ洗剤をスポンジに付け、擦り洗いで除去します。隅に残った汚れは小さいブラシを用いて除去します。(最小限の洗剤使用で環境にも考慮)

また、ファンについても同様にお湯を掛け流し温めて洗浄します。

洗浄前後2.png

洗浄中のフィルターと油受けを温めることによって、油が溶け出し落ちやすくなります。

油落ち.png

③レンジフード内外面は洗剤を染み込ませたスポンジで洗浄後、水拭きをします。

水滴が残るようならばスクイージーで水滴を除去後、乾拭きすると良いでしょう。

今回はハウスクリーニングでの小規模なレンジフードの洗浄をご紹介しました。
レストランや飲食店、食堂の厨房は、規模が大きく洗浄方法も異なってきます。
排水溝や排水設備(グリストラップ)、厨房内の壁面などの洗浄も対応可能です。

何かお困り事が御座いましたら、一度ご相談ください。

この記事を共有
衛生環境管理サービス

お問い合わせ

環境整備などでお困りでしたらお気軽にご相談ください。