災害時のアスベスト(石綿)等の対策マニュアルのご紹介

環境測定・分析サービス

前回のお知らせでアスベスト(石綿)等の危険性や簡単な対策方法をご紹介致しました。

  • 具体的に災害が起こった時は何をするのか。
  • 災害時に必要な最低限の資材等は何なのか。
  • 身を守る為には、どこに逃げればよいのか。
  • アスベスト(石綿)の危険性 等々

詳細に記載されたマニュアルをご紹介致します。

環境省が掲示している

[災害時における石綿飛散防止に係る取り扱いマニュアル]

https://www.env.go.jp/content/000128426.pdf

[第3版]

https://www.env.go.jp/content/000198632.pdf [概要版]

災害発生時対策のフローチャートやアスベストの危険性応急対応に必要な資機材の確報等広範囲で様々な内容が記載されており対策マニュアルとして手元にデータ及び印刷物として置いておくことをお勧め致します。

各所で不自然な地震が起こり始めている為、いつ大地震が起きてもおかしくない状況と思われますので、災害時の対策や訓練資機材や保存食料の確保等の準備や対策を実施していきましょう。

当社では

  • 建築材料のアスベスト(石綿)分析調査
  • 建築物のアスベスト(石綿)目視調査
  • 空気中のアスベスト(石綿)環境測定

等を実施しております。

お困り事が御座いましたら、お気軽にご連絡下さいませ。

この記事を共有
環境測定・分析サービス

お問い合わせ

環境整備などでお困りでしたらお気軽にご相談ください。