企業情報
私たちが目指す未来と、その実現に向けた取り組みについてご紹介いたします。

社是・企業理念・経営理念・行動規範

社是

企業理念
ソリューション・カンパニー(問題解決企業)として、より良い医療・製造・研究開発施設の環境整備構築に向けて、社員一人ひとりが革新を恐れず、日々研鑽を積み、進化を重ねて参ります。
経営理念
社員一人ひとりが自らの業務が社会にとって必要不可欠なものであることを自覚し、常に知見や知識を積極的に取り込み、経験を糧として、社会に貢献する企業であり続けます。
行動規範
私たちは、
- 常に誠実に行動します。
- 常に人として正しい道、善行を指針に行動します。
- 知見を広げ、真摯に学び、常に技術の向上に取り組んでいます。
- 行動規範に則って行動し、社員全員が常に学び、一致協力し高めあう企業として、進化し続けます。
- 多様性を重視し、公平でインクルーシブな企業を目指し、家族、仲間、全ての人々に敬意をもって接します。
会社概要
- 大阪本社
〒564-0062 大阪府吹田市垂水町1丁目40番2号
TEL:06-6387-1515
FAX:06-6387-1516 - 東京支社
〒114-0022 東京都北区王子本町2丁目26番3号三笠ビル3F
TEL:03-5948-5486
FAX:03-5948-5487
- 医療施設・福祉施設・医薬品・化粧品工場・物流センターにおける環境整備業務
- 作業環境測定
- 空気環境測定
- アスベスト気中濃度測定・分析
他
470 Soi Ladprao 94, (Sriwara Road), Plubpla, Wangthonglang, Bangkok 10310 Thailand
TEL (+66)02-002-4990
E-MAIL: info@sanipro.co.th
沿革
私たちの歴史は、数十年にわたる公衆衛生の向上の努力を反映しています。
重要なマイルストーンを通じて、私たちは常に進化し続けています。
1957年
武田薬品工業(株)、(株)日本触媒、大阪経済大学他8社の発起により、宮里正光が大阪府吹田市に清掃及び消毒衛生業務を担う大阪予防衛生協会を創設
1965年
資本金50万円にて、株式会社大阪予防衛生協会を設立 清掃業務に加え、害虫防除・殺菌消毒業務を開始 建築物清掃業ならびに、建築物ねずみ昆虫等防除作業を登録
1966年
株式会社日本保健衛生協会に社名を変更
1975年
食品衛生検査を開始
1977年
作業環境測定機関1号登録を取得 鉱物性粉塵の作業環境測定を開始
1980年
アスベストの分析・測定業務を開始
1987年
作業環境測定機関5号登録を取得 ガスクロマトグラフを導入し、有機溶剤の測定を開始
1992年
X線回折装置ミニフレックスを導入
1996年
資本金を1,000万円に増資
1997年
宮里唯子が代表取締役社長に就任 院内清掃業務を開始
2002年
ISO14001認証を取得 NATIONAL PEST MANAGEMENT ASSOCIATION (NPMA)に加入
2004年
鳥害対策施工を開始 一般社団法人日本医療福祉設備協会主催のHOSPEX JAPANに出展
2005年
東京都中央区に東京営業所を開設 X線回折装置マルチフレックスを導入 公益社団法人日本作業環境測定協会に入会
2006年
院内滅菌代行業務を開始
2008年
医療関連サービスマーク(院内清掃業務)を取得
2009年
クリーンルーム内における特別清掃・害虫モニタリング業務を開始
2011年
作業環境測定機関3号登録を取得 ガスクロマトグラフ質量分析計を導入し、特定化学物質の測定を開始 医療関連サービスマーク(院内滅菌・消毒業務)を取得
2012年
作業環境測定機関4号登録を取得 原子吸光光度計を導入し、金属分析を開始 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催の国際物流展に出展
2013年
東京営業所を閉設し、東京都北区に東京支社を開設 タイ王国バンコク都に合弁会社Japan Environment Technology (Thailand) Co., Ltd.を設立
2017年
タイのグループ会社の社名をSANIPRO (THAILAND) CO., LTD. に変更
2019年
ISO 17025 認証を取得 大阪府吹田市垂水町に本社新社屋完成 本社機能を移転
品質・資格
弊社では医療環境管理士や作業環境測定士など、取り扱う商品に応じた様々な資格を保有することで、より専門性の高いご提案やサービスが提供させていただいております。

弊社は医療関連サービスマーク(院内清掃業務、院内滅菌・消毒業務)を取得しております。医療関連サービスマークとは、医療法第15条の二に定められる「医療機関が医師等の診療などに著しい影響を与える一定の業務を外部に委託する際、委託業者に求められる品質(厚生労働省令で定める基準への適合)」について一般社団法人 医療関連サービス振興会が、認定した機関に使用が許可されるマークです。
- 医療環境管理士
- 建築物環境衛生管理技術者
- 防除作業監督者
- 清掃作業監督者
- 病院清掃受託責任者
- JHWESA 環境サービス認定専門家
- 第1種作業環境測定士
- 第2種作業環境測定士
- 石綿分析技術評価事業 石綿繊維の計数技術「評価区分4」Aランク
- 石綿分析技術評価事業 「評価区分1:JIS A 1481-1」Aランク
- 石綿分析技術評価事業 「評価区分3:JIS A 1481-2及びJIS A 1481-3」Aランク
- 特定建築物石綿含有建材調査者
- 石綿作業主任者
- 大気関係第1種公害防止管理者
- 水質関係第1種公害防止管理者
- 臭気判定士
- 特定化学物質等作業主任者
- 局所排気装置等自主検査者
- 空気環境測定実施者
- 防除作業監督者
- ペストコントロール技能士
- ペストコントロール 1級技術者
- 生物分類技能検定 2級
- 文化財虫菌害防除作業主任者
お問い合わせ
環境整備などでお困りでしたらお気軽にご相談ください。
